脳によさそうな本を3冊、図書館で借りてきました

50代半ばの中年になって、いろいろ老化現象に悩まされる今日このごろです。肌のたるみに老眼、白髪・・もう、ホントに年取るってヤですねー!
50代って老化が加速するような気がしますね。少しでも老化をゆっくりにするべく、いろいろ勉強したり、エイジングケアを今までよりも積極的にトライしたくなってきました。
仕事がお休みだったので図書館で本を借りてきました。
借りたのは3冊。
図書館で借りた本3冊


最近、ぜったいにボケたくないという気持ちが高まってます。死ぬ直前までシャキッとしていたいです。そのせいか、今回興味を持った本は脳にいい話ばかりの3冊です。
このうちの1冊は予約していたものです。順番待ちしているうちに何の動画か忘れちゃったんですけど、動画内で紹介されていた本です。ぞれが下の1冊。
「脳を鍛えるには運動しかない!」~最新科学でわかった脳細胞の増やし方~
表紙をめくったところに6つの箇条書きがあります。運動することでストレスやうつを抑えられる。運動する人はガンにかかりにくい。運動を週2回以上続ければ認知症になる確率が半分になる。など、面白そうです。
分厚い1冊で、中の文字も小さいのがびっしり。しかも翻訳本なので、毎日少しずつ頑張って読む感じかな。とお思ったけど、さっき中身をちらっと読んでみたらわりと読みやすいです。

Amazon
もうひとつは、マインドフルネスの本。
「マインドフルネス 怒りが消える瞑想法」
グーグルが取り入れて話題になったマインドフルネス。わたしも瞑想を去年の10月からやり始めました。瞑想、すごくいいですよ!
瞑想にはさまざまな効果が期待できるんですけど、中でも集中力が増したり、ネガティブな感情が減ると報告されています。
瞑想を毎日やるようになって、ふと気づいたら、仕事の嫌なことがすっごく減ってたんですよ。あんなにゲッソリな気分になっていた作業が「ぜんぜんヤじゃな~い」。
もうちょっとマインドフルネスについても知りたいなと思って借りてきました。

Amazon
もう1冊は直接的にボケたくない人へのHow to本。
「絶対にボケたくない人がするべき たった7つの習慣」
アンチエイジングで有名な白澤卓二氏が書いた本です。
その7つの習慣がまずは知りたくて、巻末のまとめを見てみました。今回借りた1冊目の本のごとく、やっぱり運動を習慣にすることは脳にいいようですね。この本は新書なのでさくっと読めそうです。

Amazon
各書籍のちゃんとした紹介は読了後にまた。
スポンサーリンク